本文へ移動
いべ あき
伊部 亜希
IBE Aki 
看護学部看護学科 教授
大学院看護学研究科 教授
Email  a-ibe
業績等関連リンク

学 位

博士(看護学)

最終学歴

大阪大学大学院 医学系研究科保健学専攻 博士後期課程

主な職歴

大阪大学大学院 医学系研究科保健学専攻 助教 2007/4/1~2014/3/31
敦賀市立看護大学 看護学部 准教授 2014/4/1~2023/3/31
敦賀市立看護大学 看護学部 教授 2023/4/1~

学会活動 (所属学会・ 役職)

日本看護技術学会、看護人間工学会、バイオメカニズム学会、日本生活支援工学会、日本褥瘡学会、日本老年看護学会、日本看護科学学会、日本看護研究学会

専門分野

基礎看護学

キーワード

看護技術

研究課題

生活援助技術および褥瘡予防ケアに関する研究

主な著書・論文・学会発表等

阿曽洋子、井上智子、伊部亜希、基礎看護技術第8版、医学書院、2019年2月
Suzuki M, Tsuchida T, Ibe A, Matsuhisa T. Effect of nursing procedures on the hand skin temperature of female hospital nurses. Jpn J Nurs Sci. 2021;e12423. https://doi.org/10.1111/jjns.12423
羽賀知行、伊部亜希、他、皮膚モデルの逆問題解析による皮膚血液流量推定方法の開発、生体医工学、50(4):317-328、2012
羽賀知行、伊部亜希、他、皮膚血液循環評価装置の開発とその臨床応用、バイオメカニズム学会誌、34(2):132-141、2010
伊部亜希、阿曽洋子、他、褥瘡発生予測指標開発の基礎研究-皮膚組織温度伝導率と皮膚表在血流との関係-、日本褥瘡学会誌、11(4):510-519、200

担当科目

【看護学部】
看護学概論、生活の援助技術Ⅰ、生活の援助技術Ⅱ、
療養の援助技術、看護過程展開の技術、基礎看護学実習Ⅰ、基礎看護学実習Ⅱ

【大学院】
フィジカルアセスメント、地域・在宅看護学演習、地域・在宅看護学特別研究

コメント

基礎看護学は大学で最初に学ぶ専門科目です。
基礎看護学の授業を通して、人の健康とは何か、幸せな生活とは何か、
看護の援助技術とは何かを考えていきましょう。