【著書】
1. 岡永 真由美、常盤 洋子、井村 真澄、佐々木 綾子 (11人中4番目)、助産師基礎教育新テキスト 第6巻、第5章親子の絆とアタッチメントの形成、江藤宏美(編)、100-120、日本看護協会出版会、東京、2023
2. 定方 美恵子、関島 香代子、佐々木 綾子 (15人中6番目)、ナーシンググラフィカ母性看護学②母性看護技術、荒木奈緒他(編)、2章1~4、6~11、 13~17節、メディカ出版、大阪、2023
3. 村上明美、斎藤いずみ、佐々木綾子他(17人中9番目)、母性看護学概論/ウィメンズヘルスと看護 (新体系看護学全書―母性看護学1)、渡邊浩子他(編)、第2編女性看護学 第1章女性看護学とは、メヂカルフレンド社、東京、2022
【論文】
1. 渡邊祐美子,佐々木綾子.マルトリートメント予防支援ガイドおよび母親用パンフレットの作成と看護職者の経験に基づいた評価.滋賀県立大学人間看護学研究.2025;23:11-25.
2. 間中 麻衣子, 笹野 奈菜, 近澤 幸, 佐々木 綾子.日本における悪露に関連した衛生用品の課題についての文献研究.大阪母性衛生学会雑誌.2024; 59(1):10-14.
3. 間中麻衣子, 佐々木綾子:妊婦の抑うつ予防をめざしたモバイルアプリケーションに対する適切性の検討 医療専門職者による意見を踏まえて、大阪医科薬科大学医学会雑誌.2024;83(2) :97-103.
4. 近澤幸,佐々木綾子,土手友太郎:コロナ禍において妊娠と出産を経て4 か月児を育てる母親と父親の実態調査(第1回と第2回調査の比較)、大阪医科薬科大学医学会雑誌.2024;83(2):49-61.
5. Manaka M, Tsuda M, Fujitani M, Sawada A, Akatsuka N, Sasaki A. Risk and Protective Factors Associated with Depression and Anxiety Among Pregnant Women During the COVID-19 Pandemic. Health. 2024;16(1):37-41.
6. Sasaki A, Chikazawa S, Nojima K, et.al. Development and evaluation of 3D delivery animation software designed to improve the mother's and spouse's satisfaction with delivery. HEALTH;.2024;16(5)(in press)
7. 佐々木綾子,近澤 幸, 間中麻衣子,笹野奈菜,藤田太輔,大道正英.COVID-19流行期における帝王切開選択指針と帝王切開率に関する国内外の文献検討.大阪医科薬科大学医学会雑誌;2023:82(2):1-12.
8. 佐々木綾子,竹 明美,近澤 幸他.音声入力による分娩経過記録システムの開発と評価に関する予備的研究,大阪医科薬科大学医学会雑誌.2022;81(1・2合冊):97-104.
9. 佐々木綾子,近澤幸,竹明美.学士教育課程の強みを生かした本学における助産師教育の現状と課題.大阪医科大学看護研究雑誌.2021;11:52-60.
10. 佐々木綾子, 近澤幸,竹明美, 土手友太郎.産婦と夫の満足な分娩のための3次元分娩アニメーションソフト開発と評価.日本ウーマンズヘルス学会誌.2021;17(2):41-51.
11. Sasaki A, Take A, Dote T, et.al.Effects of Individual Explanations by Midwives about the Process of Delivery, Using 3D Animation Software, on Parturient Females’Understanding of and Satisfaction with Delivery.HEALTH .2021;13(4):482-503.
12. 佐々木綾子,佐々木由梨.地域母子保健活動を行う助産師による育児期母親への子宮頸がん・検診・HPV ワクチンに関するセミナーの効果.日本母子看護学会誌.2021;14(1):2-12.
13. 佐々木綾子, 岸上きみゑ,鈴木秀文,山本宝.産後1か月の褥婦の子宮頸がん・検診・予防ワクチンに関する知識・意識を向上させる小冊子の効果(2).日本母子看護学会誌.2020;13(2):56-66.
14. 佐々木綾子,竹明美,近澤幸.回旋異常分娩の診断と対応に関する文献検討.日本母子看護学会誌.2019;12(2):65-74.
15. 佐々木綾子,波崎由美子,岸上きみゑ,鈴木秀文,山本宝.リーフレットを用い産後早期入浴に関する説明を受けた褥婦の産後1か月までの入浴行動と認識.日本ウーマンズヘルス学会誌.2018;17(2):21-29.
16. 佐々木綾子,竹明美. 青年期の親性準備性の概念分析.日本母子看護学会誌.2018;11(1):9-17
17. 佐々木綾子, 狩野知恵, 波崎由美子. 褥婦の分娩後入浴開始時期に関する助産師の認識および開始時期の検討. 日本母性看護学会誌, 2016;16(1):93-97.
18. 佐々木綾子,西頭知子,佐々木くみ子,土手友太郎,波崎由美子. 育児期母親に対する子宮頸がん検診意識の向上をめざしたセミナーの評価. 大阪医科大学看護研究雑誌,2013;第3巻:213-219
19. 佐々木綾子, 小坂浩隆, 末原紀美代, 町浦美智子, 定藤規弘, 岡沢秀彦.親性育成のための基礎研究(3)-青年期男女における乳幼児との継続接触体験の親性準備性尺度・fMRIによる評価-.母性衛生.2011;54(4):655-665.
20. 佐々木綾子, 小坂浩隆, 中井昭夫, 波崎由美子, 松木健一, 定藤規弘, 岡沢秀彦.青年期男女における親性発達と神経基盤の関係、日本赤ちゃん学会雑誌.「ベビーサイエンス」.2011;10:46-59.
<その他の研究業績についてはresearchmapをご参照ください>