令和8年度助産学専攻科入試について
令和8年度学生募集は募集要項のとおりです。紙媒体の募集要項および出願書類はありません。
それぞれダウンロード、出力してご利用ください。
出願は、インターネット出願のみです。
出願には、「Post@net」への登録が必要です。登録後、出願ページより出願してください。
助産学専攻科 オンライン進学相談会
オープンキャンパスにお越しになれない方を対象に、助産学専攻科のオンライン進学相談会を行います。
相談会では、助産学専攻科の教員が皆さまからの質問にお答えします。
オープンキャンパスにお越しできない方は、このオンライン相談会をご活用ください。
【開催日時】令和7年7月19日(土)10:00~11:00
【留意事項】・参加者皆さまとの合同相談となります。
・ホームページ掲載の案内パンフレットや募集要項等を予めご参照ください。
お申し込みはこちらから
7月4日(金)16時までにお申込みいただいた方には、当日の接続アカウントをお送りしております。
メールが届いていない方は、教務学生課(0770-20-5540)にお電話いただくか、メール(kyomu★tsuruga-nu.ac.jp ★を@に変換)にてご連絡ください。
令和8年度入試日程
入学定員及び募集人員
専 攻 科 | 入学定員 | 募 集 人 員 | |||
助産学専攻科 | 8人 | 一般入試 | 社会人入試 | 推薦入試 | |
8人程度 | 若干名 | 若干名 |
試験日程等
試験区分 | 出願期間 | 試験期日 | 試験会場 | 試験科目 | 合格発表 |
一般入試 | 令和7年 8月18日(月)~ 8月25日(月) | 令和7年 9月13日(土) | 敦賀市立 看護大学 | ・小論文 ・面接 (口頭試問を含む) | 令和7年 9月19日(金) |
社会人入試 | |||||
推薦入試 |
※口頭試問は、母性・小児・基礎看護学の内容とします。
※出願には検定料が必要です。詳細は募集要項を参照してください。
出願資格
令和8年度学生募集
(1)一般入試
次の各号のいずれかに該当する女性で、かつ、看護師免許を有する者(受験資格を有する者も含む)
ただし、入学時には看護師国家試験に合格していることが必要です。
① 学校教育法(昭和22年法律第26号)第83条に定める大学を卒業した者又は令和8年3月までに卒業見込みの者
② 外国において、学校教育における16年の課程を修了した者又は令和8年3月までに修了見込みの者
③ 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育における16年の課程を修了した者又は令和8年3月までに修了見込みの者
④ 学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)第155条第6号の規定により文部科学大臣の指定した者
⑤ 専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であること、その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者
⑥ 学校教育法第104条第7項の規定により学士の学位を授与された者、その他学士以上に相当する学位を有する者又は令和8年3月までに授与される見込みの者
(2)社会人入試
「(1)一般入試」の要件を満たし、かつ、満25歳に達し、3年以上の看護職歴を有する者
(3)推薦入試
「(1)一般入試」の要件を満たし、かつ、敦賀市立看護大学の学部生である者
また、合格した場合には、必ず入学することを確約できる者
学生募集要項・出願書類等
助産学専攻科学生募集要項
|
出願書類
|
|
助産学専攻科案内
|
オンライン進学相談
オンライン進学相談について
本学では定期的にオンライン進学相談を実施しています。オンライン進学相談では本学の教員が皆様の質問にお答えします。
どなたでもお気軽にご相談ください。
お申し込み並びに日程等の詳細につきましては、下記のオンライン申込みフォームにアクセスしてください。
(Microsoft Forms)
問い合わせ先:Tel 0770-20-5540(教務学生課)